理学療法士の資格を持つスタッフが一人ひとりの不調に向き合う整体の施術を立川市で実施
「湿布を貼っているのに一向に痛みが落ち着かない」「自力で歩けなくなってきたが、高齢なのでもうどうにもならないのではないか」など、お客様を悩ませている痛みやしびれ、不快症状の緩和を施術でお手伝いする整体院を立川市にて営んでいます。起き上がる、立ち上がる、歩く、願えるといった基本的な動作を行うためのリハビリテーションをサポートする国家資格・理学療法士の資格を持つスタッフが、マンツーマンにてお客様の症状に向き合っていますので、身体のことで気になることがございましたらどんなことでも気兼ねなくご相談いただけます。一時的に痛みや不快症状の緩和を目指すのではなく、根本からの解決を目標にしています。施術により一時的に痛みが和らいだとしても、根本的な原因が解決されなければすぐに痛みがぶり返してしまいますので、根本解決と再発を防ぐ施術を行っています。
お客様を悩ませる痛みや不快症状にマンツーマンで向き合い徹底したカウンセリングを実施
松倉貴弘
院長経歴
多摩緑成会緑成会病院にて理学療法士として5年間の施術を経験後、腰痛専門の整体院立花-RikkA-を独立開業する。
腰痛の「原因」に対して施術を行うことで、痛みを再発させない施術を提供している。
はじめまして、院長の松倉 貴弘です。ニックネームはまっつんです!
1986年9月17日、群馬県で生まれて、前橋市で育ち、高校卒業後は東京へ上京。様々な社会経験を得たのち2012年、20代半ばで専門学校に進学。理学療法士の免許を取得後、東京都小平市内の病院に勤務。現在、保育士の妻と可愛い息子2人の4人家族で立川市内に住んでおり、自宅で整体院を開いております。
私は、「どこでみてもらっても痛みが取れない貴方を絶対に見捨てません」
もしあなたが、まだ心のどこかで少しでも「腰痛を治して好きなことを思いっきりやりたい」と思っているのであれば、整体院立花-RikkA-へお越しください。
あなたが未来のために踏み出した勇気、私が全て受け止めます!
新規メニューやキャンペーンなどお客様に役立つ情報を随時お届けしています
-
痛みに落胆するのは今日までです! 改善実績91.7%の施術で落胆する毎日に終止符を打ちませんか? 整体院立花‐RikkA- 私が最後の最後まであなたのお悩みに向き合います! 脊柱管狭窄 症専門整…2021.08.23元の生活に戻りたいあなたへ。【脊柱管狭窄症でお悩みの方限定です】
-
「人生100年時代」と言われ、さらに少子高齢化が2025年にピークを迎える日本社会、ただの寿命ではなく「健康寿命」に注目が集まるのも納得です。その実現に向け、立花式整体で高齢者様の痛みの根本に働きかけてまいります。2021.07.30腰痛に苦しむ高齢者様に理学療法士が全力でお応え | 立川市で整体の施術を受けるなら整体院立花-RikkA-へ
公共交通機関やお車などお好きな交通手段でご来店いただける立地にて営業しております
お客様一人ひとりにじっくりと向き合い施術を行うために完全予約制としております
徹底したカウンセリングを行っており痛みや不快症状の原因の追究に努めています
痛みやシビレなどを短期間で緩和できるような施術を行っています
お客様一人ひとりの痛みやその度合い、原因に合わせた整体の施術を立川市にて行っていますので、「腰痛で長年悩まされている」「湿布を貼っていたが痛みが落ち着かない。それどころかどんどん痛みが強くなっている」といったお悩みを気軽にご相談いただけます。腰痛や肩こりといった痛みは中高年の年代だけでなく、若い方にもみられる悩みですので、そのまま放置せずに早めにご相談いただくようにご提案しています。痛みをそのまま放置しておいても自然と痛みが和らぐ可能性は低く、むしろ悪化する可能性が高いので早めに対処する必要があるからです。痛みを緩和して今後も痛みが発生しないようにするために、根本原因に働きかけて痛みを和らげる整体の施術を立川市にて行っています。その場しのぎで痛みを和らげるのではなく、身体全体に注目して原因を見つけ出します。腰痛が起こっている場合は、痛みが起こっている部分に電気やもみほぐしを行いますが、痛みが発生している部分が原因とは限りません。痛みの発生個所だけでなく身体全体をチェックすることで、痛みを引き起こしている根本的な原因を見つけ出し、原因に働きかける施術プランをご提案しています。
根本からの緩和を目指し痛みや不快症状の再発を防いでいます
「何度か施術に通って痛みが落ち着いたと思っていたのに、しばらくしてからまた痛みがぶり返してきた」「施術を受けると痛みが和らぐのにすぐにまた痛みが出てくる」といった症状に悩まされたことはございませんか。もみほぐしや電気による施術など様々な施術があり、痛みを和らげるのに効果的に働いてくれます。しかし、痛みがぶり返してしまうのは根本的な原因に作用する整体の施術を行っていないことが痛みや不調のぶり返しと大きく関係しています。例えば、肩こりが起こっているときは、肩に原因があると多くの方が捉えるでしょう。確かに、肩に原因があるケースもございますが、実は根本的な原因が肩ではなく、首や背中といった部分だったとしたら、肩だけに施術をしてもその場しのぎでしかなく一向に痛みや不快症状が緩和しないのです。そこで、身体全体をチェックする徹底したカウンセリングで、根本的な原因を見つけ出すことに力を入れています。カウンセリングのときには痛みが発生し始めた時期や仕事の内容など生活習慣などについて詳しくお伺いしてから、実際に身体に触れて痛みや症状を確認しています。必要に応じて別の検査を行うなどして、正確に原因を把握できるように努めています。